イシザカワタルのプライベートプロジェクト「プロペラシャフト」のサイトです。インターネットラジオ「radio jammin'」はYouTubeに移行しました。
ナガメノヒトコト
25.10.12
駅にて非常停止ボタンが押され、ブーブーと警告音が鳴る現場に遭遇するという嫌な展開(安全確認がすぐに終わったので、いたずらかしら)
2025/10/12 (Sun) 18:31:07
25.10.07
chatGPTさんに「ノーベル賞の受賞は海外はあまり話題にしないのに、なぜ日本だけお祭り騒ぎをするのですか?」と投げたところ鋭い返しをされ、あれこれやり取りしているうちに、「日本では「ノーベル賞を取った」=「無条件に偉大」という単純化された評価が蔓延しやすくなっています」と身も蓋もない、ただ、確かにその通りという答えが出てきて笑顔になった。
日経平均が月足で見てエグいことになっているので、ここで一発来ると巻き戻るのかなあと思ったりする(もちろん昨日今日の1時間足、4時間足、日足もすごいけど、週足、月足でこれはもう)

マツコの知らない世界「絵師の世界」とあって、ちらっと見てしまったけど、そもそも「絵師」ってネットワードは本来、蔑称(あるいは自虐的表現)だったんじゃないかと古の世界の存在としてはもにょってきたので、そっと閉じる(その世界とは関係ないので、気にせんでもよいのだけども)
2025/10/07 (Tue) 11:24:05
25.10.06
AMDとOpenAIが手を組むっていうんだけど、こちらは「6GW規模の合意」っていう電力量の単位の方ばっか目がいってしまった
2025/10/06 (Mon) 23:44:45
25.10.03
某メディアと文化放送とのタイアップ企画、初回ということで念の為試聴したけど、「秘密のケンミンSHOW」で東京ネタをやらないように、QRのエリアである首都圏地域一都三県のネタ(=媒体)はあえて対象から外して、全国のローカルネタを東京向けにぶん投げたほうがラジオ的には面白いだろうなあというのと(同じハウフルスの「アド街」のように街一本勝負なのであれば首都圏の超ローカルネタもありだろうけど)、頭に残らんだろうから記事と絡めたり記事タイトルを読み上げる必要はないだろうなあというディレクター的発想しか浮かばなかった
ということを関係者が絶対見ない場所に書いておく
2025/10/03 (Fri) 13:44:58
§ 自己紹介 §

1981年8月23日東京生まれ。原稿書きからコーディングまでのなんでも屋。実は大学院まで行った。1998年12月に活動開始。
ISHIZAKA Wataru (born August 23, 1981) is a Web developer. In the late 90s, I started make a personal activities called "propellershaft".
§ メディア登場歴 §
'00.1.4…J-WAVE GROOVE LINE「livedoor ACCESS ON WEB」
'00.1.6…NHK ETV特集「こうしてほしい、日本『学生通りからの提案 〜東京・国立〜』」
'00.4.1…J-WAVE GROOVE LINE「NET JUNKY」
'00.8.25…グラフィック社「iモードホームページガイド2000」
'01.7.13…アスキー「ネットJ」
'01.9.5…SOFTBANK PUBLISHING「iモード情報サイト2001・秋」
'01.12.18…アスキー「Mac Power」
'02.1.11…So-net「URL Today」
'02.3.3…宝島社 TJ MOOK「ビジネス Power Excel」
'02.5.2…J-WAVE GROOVE LINE「スローライフ祭り」
'02.5.10…ダイアプレス「iパラダイス」
'02.5.24…ソニーマーケティング v-labo.jp「バイオ達人の技」
'02.6.7…毎日コミュニケーションズ「iモードfan」
'02.6.18…アスキー「Mac Power」
'02.8.8…@homepage「今日のVippie」
'02.10.29…日経BP「日経NETN@VI」
'02.12.3…All About Japan「ガイドおすすめのサイト」
'03.5.29…日経BP「日経NETN@VI」
'06.9.8…ニフティ「Podcasting Award 2006」
'07.8.10…ITmedia「ブログツールはプラットフォームの世代へ−−Movable Type 4レビュー」
など
§ thx §
- ♦radio jammin'(2000年11月〜)
- 大井知之, 石川達也, 伊澤信一郎, 早川和美, 川井真弓
- →in the groove supernova!(2002年5月〜)
- 楽曲紹介に協力いただいたアーティストのみなさん
- →よりぬきsupernova! FRONTLINE(2003年4月〜9月)
- muzie
- →番組内CM音源提供
- はせがわのホームページ, ついんどりーむ, 真夜中のGAV, Heavenly Blue, KYO_FM Special Express, なべトーク, ついんどりーむ, MAI8 などのみなさん
- ♦8085(permanently suspended)
- mio miyahara, のとえみ, たちばなみんと, マケラー恵美, hayato susukida, kaho